産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

”ロボットプログラミング教室” 第2回 レゴ・ロボットで遊ぶ


縮小ピコリン こんにちは、ピコリンです。

 

きょうは、5月の最終日曜日となる27日です。第2回となる「ロボットプロ

グラミング教室」が、2階フリースペースで開催されました。主催は、すっか

りお馴染みとなりました、やまがたメイカーズネットワーク(YMN)です

 

参加者数は第1回と同じで、11名となりました。山形市内にお住まいの小学

生が9名、中学生が2名です。学校別でみると、参加した小学生が通っている

小学校が7校、中学校が2校となりました。ことなる学校から広く参加しても

らいましたね ♪

 

0-15

 

0-50

 

競技では、レゴ・ロボットの動き、作業の目的の達成度が競われます。教室で

は、パソコンでプログラミングを修正しては、その動きをいちいち試してみま

す。パーフェクトなパフォーマンスができるように、一歩ずつ近づけていきま

す。それぞれが、オリジナルなロボットをつくりあげていくんですね。

 

皆さん、なんて自主的にできるんでしょう! ピコリン、とても感心します!

見学してみて、ぜひやってみたいと興味をもったお友だちもいましたよ

 

つぎの第3回は、6月24日(日)となります。

じっさいに教室を見学にきて、気軽に声をかけてくださいね ♪

 

3-6 4-6
5-6 6-6
1-14

 

      ♣ 第1回 ”ロボットプログラミング教室” の様子を見る

 


 

◆ 入館者数データ

 

 ● 延べ総入館者数 5,564,425名 (平成13年1月1日~)

 ● 今年度入館者数    35,260名 (平成30年4月1日~)

 ● 今日の入館者数     1,083名 (平成30年5月27日)

 


 


山形鋳物コーナー 展示品リニューアル 山形鋳物を触ってみよう!


縮小ゆめりん こんにちは、ゆめりんです。

今日は、山形鋳物を触ってみよう! をご案内します ♪

0-25

 山形鋳物の展示コーナーでは、山形鋳物による作品や、日常的につかう急須な

どを展示しております。実際に手で持ったり、触ったりしてぜひ山形鋳物を

実感してみてくださいね ♪

 

1-12

 

3-15

 

 山形鋳物紀行 ―― 手仕事のある街を歩く ――

 

山形鋳物伝統工芸組合でつくった、山形鋳物を紹介するパンフレットです。

山形鋳物の歴史、伝統工芸品のこと、茶釜ができるまでなど、ぜひ手にとって

みてくださいね。

鋳物工房のMAP付ですよ ♪

 

4-7 5-7

 

山形鋳物を触ってみよう!

 

ふだん手にとって見たり触ったりすることが、かぎられている山形鋳物。

急須をもったり、風鈴を鳴らしたり、小物類にさわってみてくださいね ♪

 

7-40 8-40

 

山形鋳物の ”粋”  最上義光公之像

 

霞城公園にある『最上義光公之像』は、今から40年前に、山形鋳物の技術で

つくられた2本足で支える騎馬像です。(株)西村工場のベテラン鋳物職人に

よる、すばらしいものづくりです。そのときの製作シーンを、12枚の写真で

紹介していますよ。

 


「暮らし・産業と環境」で、まなんでみよう♪


縮小チェリリン こんにちは、チェリリンです。

 

夏のような暑さが続いてましたが、一転、夜間から朝にかけて急に冷えこみま

した。そのせいか空気が澄んで、山形県ならではの山並みの風景が、今朝はク

ッキリとさえわたりましたよ ♪

0-28

 

霞城セントラル24階からの眺めは絶景でした。フロアは、観光のお客さまも

いっぱい ♪ 遠方の月山から山形市内にかけては、まだ白い雪から緑、手前の

街へと色調が変わってくるのが綺麗でした。眼下では、霞城公園の緑が濃さを

増しつつ、工事中の新県民ホールの鉄骨が、いよいよ立ち上がってきました。

1-14 2-14

 

 

産業科学館2階の「暮らし・産業と環境」エリアでは、環境や新エネルギーな

どの展示や、山形県の環境に対する取りくみを紹介しています。

環境エリアで、6つの ”しよう!” に、挑戦してみましょう! 縮小チェリリン

 

→ 地球環境を考えよう!

→ 川を守ろう! 森を育てよう!

→ 自然の音に耳をすまそう!

→ 灯の進歩をたどってみよう!

→ 発電しよう! 比べてみよう!

→ 新エネルギーを体感しよう!

 

6-14 7-14
8-14 9-14

 


県内4つの小学校などが来館、ワークショップや科学アイテムにあそびました♪


縮小ゆめりん こんにちは、ゆめりんです。

 

朝はあいにくの雨模様。ところが郊外に行くと、水がはられた水田には、周り

の樹々の緑や山々が映えて、美しい風景がパッと出現しました。

こんな瑞々しく青々とした季節の到来に合わせて、館内は小学校や学園の団体

の児童たちで今日もいっぱいです。

 

来館いただいた学校、学園の皆さんは次のとおりです。

・寒河江市立寒河江中部小学校 2年生 107名

・山形市立桜田小学校     3年生  80名 

・朝日町立宮宿小学校     4年生  35名

・こまくさ学園             18名

 

0-14

 

4年生の社会科見学では、ガイドボランティアさんといっしょに、先端的な技

術のコーナーや特色あるスゴイ会社のブースをまわりました。山形県の産業や

ものづくりについてお話してもらい、具体的に展示品や映像を見ながら学ぶこ

とができました。

 

4-6 5-11
6-7 7-7

 

寒河江市立中部小学校2年生のみなさんは、4階発明工房のワークショップ

で、たんけん科学ランドのボランティアさんから教わって ”3Dこま” をつく

りました。

短い時間での工作でしたが、こまはクルクルとよく回って、とっても喜んで

いました ♪

 

2-14

 

引率された先生方の皆さんは、子どもたちが仲よく、安全に、興味をもって体

験・見学できるように、バッチリと計画して目配りしてくれました。

おかげさまで、大勢の子どもたちは、限られた時間内に、チームワークよく見

学することができましたよ ♪ ご苦労さまでした。

 

8-6 9-7
10-7 11-7

 

今日の館内は、昨日につづいて、元気に動きまわる子どもたちの歓声が響きわ

たりました。一方、友だち同士じっくりと取り組んで、集中して体験している

様子もうかがえました。

とても頼もしかったですね! 

今度はぜひ、家族や友だち同士で見学にきてくださいね ♪

 

3-11

 


歓迎! 鶴岡市立朝暘第一小学校6年生のみなさん♪


縮小ピコリン こんにちは、ピコリンです。

 

昨日までの真夏日から一転して、雨模様の天気になりました。風が吹いて涼し

めですが、空気がちょっと、むしむしとしますね。

5月の連休がおわって、幼稚園や学校関係の団体のお客さまがグッと増えてき

ました。今日は、鶴岡市から朝暘第一小学校6年生101名のみなさんが来館

してくれましたよ♪

 

0-30

 

子どもたちは、2泊3日の修学旅行で県内各地をまわりながら、いろんなもの

を目で見て肌で触れながら、見聞を広められているようです。今日は最終日で

したが、みんな元気いっぱい。2階から3階、4階と時間をおしむように、科

学アイテムを操作したり、企業のブースを元気にまわっていました!

 

1-14 2-14
3-14 4-14

 

山形県のものづくりの会社や、特色ある産業に触れることができました。

修学旅行のいい思い出ができましたか♪

ふだん見たり触ったりできないことを、お友達といっしょに体験できました。

帰ったら、家族にたくさんお話しできそうでしたね♪

 

5-14 6-14
7-14 8-14