産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

科学の祭典in山形


みなさんこんにちは

ゆめリンです

本日は、霞城セントラル1階アトリウム および やまがた県民ホール を会場に科学の祭典in山形が開催されています

産業科学館でも大勢の方がご来館くださり、さまざまな科学実験や工作に取り組んでいます


7月のワークショップ振り返り


みなさんこんにちは

ピコリンです

7月開催のワークショップ

実施状況を報告します

実施日 テーマ 参加人数
 7月 5日(金) 風船カーリング 2名
 7月 6日(土) ぶんぶんセミ 13名
 7月12日(金) 紙ブーメランをつくろう 7名
 7月13日(土) ふしぎな水もようをつくろう 14名
 7月20日(土) 光の万華鏡 13名

㈱チノー山形事業所のブースがリニューアルしました


みなさんこんにちは

チェリリンです

本日、㈱チノーのブースが一部リニューアルしました

リニューアル内容をご紹介します

1 クイズダンジョンの新設

クイズ形式で、㈱チノーのこと、製品のことをわかりやすく説明します

2 AR体験コーナーの新設

スマホを使ったAR体験をとおして、製品の説明をします

ご来館の際は是非ご体験ください

お待ちしています

 


本日のワークショップ


みなさんこんにちは

ゆめリンです

本日のワークショップは「紙ブーメランをつくろう」でした

制作の手順を説明します

準備

糊、ハサミ、ホチキス、厚紙9cm×14cm、装飾用の紙片4枚

厚紙を赤く書いた線に沿って切り取り、6つのパーツにします
12cm×3cmの厚紙の一方(切り込みの入っていない方)の裏側に、重りとして2cm×3cmの厚紙を糊付けする
切り込みに合わせて3枚を繋いでみる
型紙に添って羽根を固定するとうまくいきます
ホチキスで羽根を固定します
装飾用の紙片を張り付け、場合によってはそれぞれの羽根を内側に若干傾斜を付けて完成
飛ばし方は、右手に左の写真のように持ち、そのまま垂直に投げます

上手くできていれば左に旋回し、戻ってきます


本日のワークショップ


みなさんこんにちは

ゆめリンです

本日実施のワークショップ

「風船カーリング」の作り方を説明します

製作に必要なものは

いらなくなったCD1枚、風船1個、輪ゴム1本、ペットボトルのふた1個、タピオカ用ストロー2本(内径大と内径小)、千枚通し、グルーガン

ペットボトルのふたの中心に彫刻刀などで、タピオカ用のストロー(内径小)が差し込める穴をあける
タピオカ用のストロー(内径小長さ約4cm)をグルーガンで、空気が漏れないようにしっかりと固定します
タピオカ用ストロー(内径大)がぴったりはまることを確認します
CDの光っている方を上にして、真ん中の穴を透明なテープまたは樹脂でふたをします
CDの光っている方を上にして、真ん中に千枚通しでちいさな穴をあけます
タピオカ用のストローがついたペットボトルのふたをCDに空気が漏れないように、グルーガンで固定します
風船にタピオカ用ストロー(内径大長さ約4cm)を差し込み輪ゴムで固定する
風船に空気を注入 空気が漏れないように、しっかり押さえてください
CD側のタピオカ用ストローに風船を合体
会議用のテーブルの上など、すべすべしたところに置くと、風船カーリングが面白いように抵抗なく滑り出します