産業科学館だより

山形県産業科学館 公式ブログ

夏休みだ! 自由研究相談2023 スタート!!


縮小ピコリン こんにちは、ピコリンです。

 

 

7月は連日暑い日が続いております。皆さんも体調にお気をつけてください。

産業科学館では毎年恒例となっている相談コーナー、「夏休み自由研究相談」

がスタートしました。今年でちょうど20回目の開催です。

この取り組みは、「たんけん科学ランド相談員」による小中学生向けの研究支

援を目的としています。

 

 

7名の相談員が交代で子どもたちの相談を受けています。テーマのアドバイス

や研究実験の方法、研究のまとめ方について、ていねいに説明してくれました

よ♪

 

 

 

開催日は7月27日(木)、29日(土)、8月2日(水)、6日(日)、9日

(水)、12日(土)の計6回です。7月・8月イベント情報や、夏休み自由研

究相談のポスターをご覧になって、申し込んでください。

 

 

この夏は、自分でテーマを決める探求学習にチャレンジしてみよう!

 


第2回 ライントレースロボット製作とプログラミング講習会


縮小チェリリン こんにちは、チェリリンです。

 

多くの学校はもう夏休みモードになっているようですね♪ 

 

7月23日(日)は、2023年ライントレースロボット製作&プログラミング講

習会の第2回目が、やまがたメイカーズネットワーク主催、山形県産業科学館

の共催、山形市教育委員会の後援によっておこなわれました。

 

 

今学んでいるライントレーサーの技術は、いろんなロボット技術につながる技

術だということで、チャレンジする気もちが湧いてきます♪ スタッフのやま

がたメイカーズネットワークの講師の先生が、ていねいに教えてくれました。

 

 

第2回目のテーマは、ロボットのプログラミングとセンサーの調整です。午前

はプログラミングの講義。「ブロックコマンダー」を使って学びました。指示

できるブロックは15個。動作のしくみを覚え、前後、左右、カーブなどの動

きを、実際に試してみながら精度を高めていきました。

 

 

 

午後は、4個あるセンサーの調整です。コースの一部を床にセットして、白い

ラインを感知させながら、いろいろな走行を試してみました。直線、カーブな

ど、ハラハラしながら、うまくいくと喜びも百倍♪ 

 

 

 

センサーの動作原理を聞いているので、それぞれが自分の家にロボットをもち

帰っても、床にラインを付けて走らせることができるようになりました。もう

すっかり、目の色がかがやいていますよ♪

 

 

第3回目となる次回の教室は、11月19日(日)です。実際のコースをセッ

トして、クランクしたコースなどを加え、スピードアップにも挑戦します。

4回目にある大会まで、みんな記録を目指してがんばってみるぞ!

 


SDGs「県立産業技術短期大学校の取り組み」7学科の産業技術を知る


縮小ゆめりん こんにちは、ゆめりんです ¨  ˜・… ☆

 

2023年度 未来に向けたSDGsの第3弾。

今回の展示は、山形県立産業技術短期大学校のデジタルエンジニアリング科、

メカトロニクス科、知能電子システム科、情報システム科、建築環境システム

科、土木エンジニアリング科の6学科、それに産業技術専攻科を含めた7つの

学科です。

 

 

学生が卒業研究で取り組んだ第一線の研究が展示パネルで紹介されています。

 

テーマとSDGsゴールの番号は次のとおり。

 

      

      

  

 

デジタルエンジニアリング科

 「スケルトン金型模型の製作」 4・9

 

メカトロニクス科

 「タップさらいの自動化に向けた試験機の設計・製作」 8・9・12

 

知能電子システム科

 「AIを活用したスマートパーキングシステムの開発 」 11

 

情報システム科

 「VR技術を使った模擬面接アプリの開発」 4・10

 

建築環境システム科

 「食品廃棄物排水の酸素要求量(BOD、COD)測定」

                       3・6・7・11・14・15

土木エンジニアリング科

 「AI技術を活用したコンクリート構造物のひび割れ調査方法について」 12

 

産業技術専攻科

 「現場課題を本気で解決しながら人材育成を行う」 4・8・9・12

 

 

 

さらに動画では、各学科で学ぶことができる産業技術の内容や進路先が、具体

的に映像でわかりやすく解説されています。

なんといっても、ものづくりや産技短(さんぎたん)の魅力が満載です!

 

 

 

展示は、7月15日(土)から8月27日(日)までとなります。

産技短(さんぎたん)が取り組んでいる、これからの未来に向けた産業技術の

数々。そしてSDGsとのつながりを、ぜひご覧になってください♪

 

 


6月のワークショップ


縮小チェリリン こんにちは、チェリリンです。

 

山形県産業科学館6月のワークショップは、クラゲの新作を含めた5種類のテ

ーマで、合計8回の開催となりました。

 

「くるっくるっやじろべぇ」「ぶんぶんカエル」「舞クラゲ

「ソーマトロープ」「くるくるクラゲnew!

 

原則毎週の金・土曜日に開催されている産業科学館のワークショップ・理科工

作教室。たんけん科学ランド相談員から、マンツーマンでじっくりと教えても

らえます。とってもやさしい説明だと評判で、親子や友だちどうしで、いっし

ょに楽しく取り組んでいます♪

 

 

◆ 6月3日(土)・23日(金) 「くるっくるっやじろべぇ」

 

 

 

 

◆ 6月9日(金)・24日(土) 「ぶんぶんカエル」

 

 

 

 

◆ 6月10日(土)・30日(金) 「くるくるクラゲ」 new!

 

 

 

 

◆ 6月16日(金) 「舞クラゲ」

 

 

 

 

◆ 6月17(土) 「ソーマトロープ」

 

 

 

****************************************************************

 

梅雨(つゆ)に入りアジサイがきれいな6月のワークショップは、5種類のテ

ーマ・8回の開催でした。参加人数は合計すると、31組・103名の親子や

家族の皆さまです。昨年の7月いらいとなる、100名超えとなりました♪

 

7月のワークショップを開催する日は以下のとおりです。

1日(土)、8日(土)、14日(金)、15日(土)、21日(金)、

22(土)、28(金)の7回。

 

時間は、午前が10:30から12:00、午後が13:00から14:30で、30分ごと

の開催です。ぜひ、希望の時間帯に申しこんでみましょう。

 

令和5年7月のイベント情報をごらんくださいね♪

もうすぐ夏休みが待ちどおしくなってくる7月、

産業科学館ワークショップで、家族いっしょに楽しい時間を過ごしましょう!

 


第1回 ライントレースロボット製作とプログラミング講習会


縮小ピコリン こんにちは、ピコリンです。

 

2023年ライントレースロボット製作&プログラミング講習会の第1回目が、

やまがたメイカーズネットワーク主催、山形県産業科学館の共催、山形市教育

委員会の後援によっておこなわれました。

 

 

ことしの講習会は、コロナ禍前のように3回連続受講して、ものづくりとプロ

グラミングを身に付けます。さらに4回目の教室では、それぞれが自作したロ

ボットでタイムを競う「第3回ライントレース山形大会」にチャレンジして、

自分の力だめしをしてみます。

 

 

10時30分開始から16時まで、昼休みをはさみ、途中休憩をいれながら進

められました。テーブルごとに1組の家族が1台のライントレースロボットを

つくります。部品をチェックしながら、組みた立てていきます。ハンダ付けは

むずかしかったですが、みんな上手にできました。

 

 

参加者は小学4年生から6年生までの5名。親子いっしょになって、途中まち

がいながらも真剣に取りくんでいました。動作チェックでしっかり反応してく

れると、うれしさもアップして、つぎつぎと進んでいきます。

 

 

 

やまがたメイカーズネットワークの講師の方々や、山形工業高校の生徒スタッ

フのみなさんには、とてもていねいに、わかりやすく教えていただきました♪

 

 

 

参加した5組の親子は、ロボットづくりのむずかしさ、楽しさを体感できたよ

うです。第2回目の教室では、今回自分で作ったライントレースロボットをつ

かい、いろいろなプログラミング技術をマスターします。

 

さいごまでやり切って、みらいのロボット・エンジニアを目ざしていきましょ

う!